INTERVIEW

スタッフインタビュー

「コスメへの関心や、デザイン力を活かせる環境が入社の決め手に」

デザイン部

1. 大学ではどんなことを学んでいますか?

大学ではビジュアルデザインを専攻し、UI/UX、ブランディング、パッケージデザインなど幅広く学んでいます。企業と提携した授業では、実際の商品の広告やパッケージデザインを任されることもあり、「伝わる・共感されるデザインとは何か?」を常に意識して取り組んできました。韓国や海外ブランドとのプロジェクトもあり、国ごとの美的感覚の違いや文化的背景がデザインにどう影響するかにも興味を持っています。

2. インターンシップを決めた決め手は何でしたか?

インターンを探す上で、自分の専攻を活かしながら成長できる環境を重視しました。その中でもコスメという関心分野を扱っていた点に惹かれ、応募を決意しました。他社も検討しましたが、インターン生でも裁量を持って働ける環境と、実践的にスキルを磨ける点が魅力的でライフスタイルカンパニーに決めました。また、髪型やネイル、服装の自由度が高いのも、学生にとっては嬉しいポイントでした(笑)

3. インターンでの具体的な業務内容や成果について教えてください。

EC事業部に所属し、新商品のLP制作やキャンペーンバナーなど、Web中心のデザイン業務に携わりました。最初はなかなか思い通りのデザインができず苦戦しましたが、社員の方の丁寧なフィードバックのおかげで少しずつ成長できました。特に印象的だったのは、原宿の大型人気コスメショップで開催されたPOPUPイベントの会場デザインを任せていただけたことです。自分の手がけたデザインが実際に形になったときは本当に嬉しかったです!

4. 会社の文化や雰囲気をどのように感じましたか?

初めて会社を訪れたときは、社員の方々の華やかな雰囲気に少し緊張しましたが、実際に働いてみると皆さんとてもフレンドリーで、すぐに馴染むことができました。月1回のランチミーティングでは部署を超えて交流でき、普段は仕事モードの社員さんたちの素顔も垣間見えて親しみやすさを感じました。楽しさと真剣さのバランスがとれた、とても温かい職場だと感じました。

5. 一緒に働く先輩や上司の印象はどうですか?

とにかく優しかったです!わからないことを頻繁に質問しても、どんな些細なことにも丁寧に答えてくださって、本当にありがたかったです。また、フィードバックが具体的で的確なので、自分で考えながら改善できる力も身につきました。特に、デザイナーの先輩方のデザインがどれもおしゃれでかわいく、たくさんインスピレーションをもらいました。

6. 入社を決めた理由は何ですか?

関心分野であるコスメに関われることや、自分のデザイン力を活かせる環境というのも大きな理由ですが、何より会社の雰囲気や文化が自分に合っていると強く感じたことが決め手でした。意見を発信しやすく、商品に対して熱量を持って向き合える環境は、自分の性格にもぴったりでした。ミーハーな私にとって、最前線でトレンドに関われるという点も魅力でした。

7. 今後の目標や、社会に提供したい価値について教えてください。

トレンドをいち早くキャッチするだけでなく、いずれは自らトレンドを生み出せる人になりたいです!コスメやデザインを通して、人々の気持ちをワクワクさせたり、自信を持たせたりできるような価値を届けていきたいと思っています。そのためにも、日々の情報収集やアウトプットを怠らず、世の中のニーズに敏感で柔軟なデザイナーへと成長していきたいです。

8. 現在感じている期待や不安について教えてください。

インターンとしての経験と、社員として働くことの間にどんなギャップがあるのか、少し不安を感じています。自分のデザイン力が本当に通用するのか、まだ完全な自信が持てていません。だからこそ今のうちにできる限りインプットとアウトプットを重ねて、スキルを磨いていこうと思います。コスメやホビー分野は私にとってとても関心の高い分野なので、「こういうのがあったらいいな」を実現できることに、期待も大きいです!

9. インターンや就活に悩んでいる大学生にアドバイスをするとしたら?

悩む前にまず行動してみるのが一番だと思います!私も最初は不安だらけでしたが、「ちょっと気になる」くらいのきっかけでも動いてみることで、意外と道が開けてきました。インターンや就活は、自分の好きなことや得意なことを再確認できるチャンスでもあります。失敗を恐れず、好奇心を大切にして動いてみてください!

JOIN US

エントリーする

私たちと一緒に、新たなトレンドを生み出していきませんか?
皆様のエントリーを心よりお待ちしています。